GAMADASHI

博多のうどん酒場
「うろん釜”だし」

博多のソウルフードといえば、「豚骨ラーメン」を連想されますが、歴史あるソウルフードとして、博多っ子に親しまれているのが「うどん」です。その歴史は長く、1241年、中国の宋より帰国した、聖一国師という僧により、製粉技術が伝えられ、うどんを食する文化が福岡 博多から全国へと広まったと記されており,「うどん発祥の地」として、博多うどんは今日まで根付いています。その美味しさを博多食文化の歴史とともに、広島の皆さんに味わっていだだきたく、「うろん釜”だし」は誕生しました。「うろん」はうどんがなまって発音される方言、「釜だし」は、釜から出す、熱々のうどん、そして日本の和食文化の基本でもある「出汁」へのこだわり、ひとつ上の美味しさを追求する志を屋号に込めました。また、福岡には「がまだしもん」という方言があり、「働き者」「がんばっている人」のことを表しています。「うろん釜”だし」には、うろん好きな「がまだしもん」が集い、日々、心を込めてうろん創りに励んでいます。日常だけど、特別な一杯を是非召し上がってください。            店主

博多の名刹・承天寺にある
「饂飩蕎麦発祥の地」石碑

一杯にたっぷり。
吟味素材の旨味とおもてなしの心。

麺

博多うどんといえば、ふんわりやわらかく、もっちりした弾力食感の「やわもち麺」。国産小麦を用い、じっくり寝かせ、太さと長さにこだわった究極の自家製麺は、出汁の旨味を含み、一体となってその旨さを増します。もちろん打ちたてをお出しします。

出汁

厳選吟味した昆布とあごの煮干を独自のバランスで調合し、上品で深い旨味のある特製出汁に仕上げました。やわもち麺に旨味が染み込む風味豊かなつゆをご堪能ください。

具材

ごぼう天、丸天、肉など、博多うどんならではの具材を多数ご用意。お好みの具材をいろいろ組み合わせて自分流を味わう「合わせ」を楽しむのも博多流です。

おもてなし

うどん好きの、がまだしもんが、一杯にたっぷりの愛情と笑顔をそえて、おもてなしします。

ページの先頭へ